年商2億スクール事業の不安解消!配当で個人の安定と事業成長を実現

セラピストスクール事業 サポート
小原 亮様

  • 教室・スクール

「配当収入で生活基盤を安定化。事業の次の成長ステージへ踏み出せました」

パートナーと共にセラピストスクール事業を支え、年商2億円を達成していた小原 亮さん。

事業は順調だった一方で、利益の使い道が内部留保に限られ節税策を講じてもキャッシュが動かず個人資産の形成に繋がらないことに、漠然とした不安を抱えていらっしゃいました。

そんな中、イベントで出会った伊藤亜紋さんとのご縁から【財務のチカラ®】を知り、プログラムに参加。
受講からわずか1年で、配当収入だけで生活基盤を支えられるほどの安定を手にし、精神的な余裕が、事業への新たな挑戦を後押しするようになりました。

今回は、そんな小原さんの変化の軌跡を伺いました。

利益はあっても増えない個人資産への悩み

事業の利益はそれなりに残っていたんですが、その使い道というのが本当に内部留保するしかないような状況でした。

専門家の方々にも相談したのですが、出てくる提案の多くはいわゆる節税に関するものでした。しかし、それらの手法はキャッシュが動かなくなったり、実質的には納税の引き伸ばしに過ぎないものが多かったんです。

資産運用も考えましたが、一般的なキャピタルゲイン目的のものはリスクが大きいと感じていました。会社にお金を残しても、それが個人の資産形成に直接つながらない「このままでは個人の資産が形成できないのでは?」という点が、ずっと悩みとしてありました。

出口の見えない節税策への疑問

【財務のチカラ®】に出会う前は、税理士さんや紹介で知り合った専門家の方々から、オペレーティングリースや保険といった短期的な節税商品を提案され、いくつか試していました。

確かに一時的な節税にはなるのですが、「これをやって、結局出口はどうなるの?」という疑問が常にありました。明確な答えが得られないまま、「まあ、他に選択肢もないし、とりあえずこれをやっておこうか」という感じで続けていたんです。根本的な解決になっていない感覚はずっとありました。

法人のお金に対する節税はできても、それは税金の支払いを繰り延べているだけで、個人の資産が増えるわけではありませんでした。このままでいいのだろうか、という漠然とした不安を抱えていました。

「こういうやり方もあるんだ!」体験会での衝撃と確信

【財務のチカラ®】を知ったのは、あるイベントで亜紋さんとお会いしたのがきっかけです。その時、すでに受講されていた方からも「すごく良かった」という話を聞き、興味を持ちました。正直、最初はすでに色々な節税策をやっていたので、「これ以上できることなんて、そんなにないんじゃないかな」と思っていたんです。

しかし体験会で、キャッシュフローをロックせずに配当を受け取れる仕組みがあり、それが大企業でも活用されていると聞いて、「なるほど、そういうことか!」と目から鱗でした。

個人的にトレード経験があったのですが、安定的に結果を出す難しさを感じていたので、配当という安定的な収入モデル「これならできそうだ」と具体的なイメージが湧きました。これが自分の会社で使えるなら、ぜひ使ってみたいと思いました。

わずか3ヶ月で初の配当!着実に進む資産構築

プログラムに参加して最初に変化を感じたのは、開始して3ヶ月目くらいです。投資信託を初めて購入し、実際に配当を受け取った時です。「ああ、なるほど、こういう仕組みで配当が入ってくるんだな」というのが、すごく具体的に理解できました。

少額から始めてみて、実際にキャッシュフローが生まれるのを体感できたのは大きかったです。その後、本格的に資産構築を進め、開始してから半年から9ヶ月くらいで、ある程度まとまった資産とその資産からの収益を形成することができました。

そこで、「こうやって構築していくんだな」という具体的な道筋が見え、月々のキャッシュフローの見通しも立ちました。この段階で、数字的な変化と将来への期待感をはっきりと感じることができました。

精神的な安定が、事業への”攻め”を可能に

現在、【財務のチカラ®】を始めて1年ほど経ちますが、もし私やパートナーが急に倒れて仕事ができなくなっても、生活に不安がないくらいの配当収入が安定的に入るようになりました。

この精神的な安心感は本当に大きいですね。以前は、売上が下がった時のキャッシュフローや、節税策でロックされている資金、個人で報酬を受け取る際の税金など、様々な不安がありましたが、それらが解消されました。

個人の生活基盤が安定したことで、事業面でも変化がありました。以前よりも「ここはもう少し攻めてみよう」「こういう新しいことに予算を使ってみよう」と、前向きな意思決ができるようになったんです。選択肢が増え、自由度が高まったと感じています。

事業の発展と社会貢献へ、広がる未来への挑戦

今後は、まずパートナーが運営するセラピストスクールの生徒さんが、さらに活躍できるようなビジネス面でのサポート、例えばマーケティング支援やサービス開発にしっかりと予算を当てていきたいと考えています。

優秀な人材を集めてチームを作り、彼らにしっかりと報酬を払える体制も整えたいですね。個人的には、パートナーと旅行に行くのが好きなので、色々な国を訪れたいですね。台湾や、まだ行けていないインド、イタリアにも行きたいです。

そして、年を重ねて資産がさらに形成できたら、様々な団体への寄付や支援活動など、社会に貢献できるようなことにも取り組んでいきたいと考えています。物的な欲求よりも、経験や人との繋がりに価値を感じています。

お金は人生を豊かにするための”力”。健全な関係を築きたいあなたへ

【財務のチカラ®】は、お金との関係がある程度健全な方、もしくは、今の関係性をより良く変えていきたいと思っている方に特におすすめしたいです。

以前の私のように、法人にお金はあっても個人の資産形成が進まない節税はしているけれど出口が見えない、といった悩みを抱えている経営者の方には、きっと大きな助けになると思います。また、「守りたい人」や「守りたい場所・技術」がある方にとっても、それを実現するための強力なツールになるはずです。

もし、「怪しいのでは?」と感じている方がいるとしたら、それはまだお金との関係性を見つめ直すタイミングではないのかもしれません。

しかし、お金のパワーを、自分の人生や大切な人たちのために前向きに使いたいと思えるなら、【財務のチカラ®】リスクを自分でコントロールしながら、着実に目標へ近づけてくれるはずです。

無料体験セミナー申し込み