「1ヶ月で投資収入を実感、今や年商3億円を目指せる体制に」
古物業を経営し、事業は順調に拡大するものの、それに伴って増える社会保険料などの支払いに常に追われていた穐山さん。
SNS広告で【財務のチカラ®】と出会い、直感を信じて入会を決意。プログラム参加後わずか1ヶ月で効果を実感されました。
その後は着実に学びを実践され、支払いへの恐怖から解放され、生産性は爆発的に向上。今や年商3億円を目指せるまでに成長したという穐山さんにお話を伺いました。
事業拡大するほど社会保険料の支払いに追われる日々
事業を拡大することだけを考えてやってきましたが、拡大すればするほど社会保険料に悩まされるようになってしまいました。税金まで支払うと手元にほとんどお金が残らず、苦労したわりに残るお金の少なさを常に感じていました。
古物業は現金で仕入れることが多いので、どうしても目の前の投資を優先してしまいがちで、気づけば月末に社会保険料が足りないなんてことも。
さらに一度遅れると、次も遅れてしまうという負の連鎖にはまってしまい、何年もその繰り返しでした。
常にお金の支払いに追われていて、朝から晩まで、頭の中の9割は給料と社会保険のことでいっぱいでした。事業に集中したくてもできない…そんな状況がずっと続いていました。
PL上の利益は出ても、手元にお金が残らないジレンマ
サラリーマン時代にPL(損益計算書)の考え方は学んでいたので、PLで利益がしっかり出れば大丈夫だという考え方しかありませんでした。
だから、そのPLの範囲内でなんとかしようと、ずっと一人で考えていました。専門家に相談するという発想もありませんでした。
売上を上げて自分の報酬を増やせば、支えてくれる家族を楽にしてあげられる。でも、会社にお金を残してどんどん投資をしないと事業は成長しない。その狭間で、ものすごい葛藤がありました。
8年間、事業をやってきても家族への還元が十分にできていないという焦りもありましたし、どうすればこの状況を抜け出せるのか、ずっと堂々巡りしているような感覚でした。
「この人は嘘をついていない」直感が働き、即決した出会い
一番の悩みは、やはり社会保険料でした。どうにかしてこの負担を軽くできないかと考えていた時に、FacebookかInstagramで「社会保険、払いすぎていませんか?」という広告が目に留まったんです。
まさに自分のことだと思い、まずは話だけでも聞いてみようと無料の個別相談に申し込みました。
そこで亜紋さんとお話ししたのですが、話を聞いているうちに「この方にお願いしよう」と心に決めていました。
決め手になったのは、直感です。「この人は嘘をついてないな」って。前職時代含めこれまで何千人もの人と会ってきた経験から、なんとなく分かるんです。この人なら信頼できる、この人からなら色々と教えてもらえそうだ、と。その直感を信じて、参加を即決しました。
わずか1ヶ月で収入が発生。掛け算で増える未来が見えた
【財務のチカラ®】に参加して、まず亜紋さんから投資信託の活用方法を聞き、とにかく少額でもいいから自分でやってみることが大事だと教わりました。
正直、最初は半信半疑でしたが、言われた通りに自分の証券口座を開設して、自分の資金で始めてみたんです。
すると、わずか1ヶ月で本当に収入が発生しました。本当に衝撃的でした。一度こうして結果が出てしまえば、あとは掛け算の問題なんだと理解できたんです。「なるほどな」と腑に落ちた瞬間でした。
この最初の小さな成功体験が、私の人生を大きく変えるきっかけになりました。今まで見えなかった未来への道筋が、はっきりと見えたような気がしました。
生産性が圧倒的に上がり、家族も応援してくれるように
今では、会社からの役員報酬を上げる必要がなくなったので、会社の社会保険料の負担は増えません。でも、定期的収入があるので、手取りは増え、家庭はかなり裕福になりました。最初は怪しんでいた妻も、今では一番の応援者です。
私が自分の報酬として受け取るはずだった資金を、会社のアルバイトの人件費に回せるようになったので、会社の生産性は爆発的に上がりました。
おかげで本業もさらに伸びています。「支払わなきゃ」と守りのことばかり考えていたのが嘘のように、今では「次はどんな事業を作ろうか」と、未来のことばかり考えています。見える景色が、180度変わりました。
理念を実現するための事業を5年で規模10倍へ
会社の理念に「お客様の困りごとを解決する」というものがあるのですが、財務的な安定を得たことで、ようやくその本質に立ち返れるようになりました。
今後は、現在の事業で築いたお客様との接点を活かして、新たなお困りごとを解決するサービスを年に一つのペースで増やしていきたいと考えています。既に一つ、新しい事業を準備中です。5年後、6年後には、今の10倍くらいの事業規模になっているような気がします。
個人的には、これまで苦労をかけた妻を世界一幸せにしたい。夫婦でゆっくり旅行して回るのが夢です。
リスクを把握して、自分で決める。経営者なら全員やるべき
【財務のチカラ®】は、事業を営んでいる方なら全員が対象だと思います。事業というものは、常にリスクが伴います。
私のように支払いに追われていると、どうしても目先のお金に目がいってしまい、事業の本質を見失いがちです。そうならないためにも、この学びは絶対に必要です。
何かを決める時は、まず自分でリスクの許容範囲を把握することが重要です。最悪どうなるのかを想定し、それが受け入れられるなら、あとは自分の直感を信じて決断する。
私の場合、それが本当に良い結果に繋がりました。もし今、迷っている方がいるなら、「まずはやってみましょう」とお伝えしたいです。
【財務のチカラ®】は結果がすぐに出ます。知っているか知らないかで、未来は大きく変わるはずです。