「半年で手元資金が3倍になりました」
介護美容業と小売業の2つの事業を営み、年商5億円という規模でありながら、「売上はあっても手元にお金が残らない」という深刻な悩みを抱えていた宮本さん。
税金の支払いや設備投資への不安から、常に将来への漠然とした恐怖を感じていました。
信頼する経営者仲間からの紹介で【財務のチカラ®】と出会い、わずか半年で手元の運用資金は3倍以上に。
現在は資産運用から毎月安定した収入を得て、事業に集中できるようになったという宮本さんにお話を伺いました。
売上はあってもなぜかお金が残らない現実
介護美容業と小売業(酒屋・コンビニ)の2つの事業を経営しています。
特に小売業は年商5億円ですが、その利益率は5%あれば良い方。どれだけ売上があっても手元にお金が残らない状況で、数百万単位で発生する税金の支払いを前に「このまま事業を続けていけるのか」という漠然とした不安が常にありました。
新しい機械を導入したくても、大きな支出となる設備投資にはなかなか踏み切れませんでした。従業員の時給は上がっていく一方で、資金繰りの悩みは尽きません。
子供も3人いるので、会社のことはもちろん、家庭の将来を考えても本当に不安な毎日でした。
過去に受けたセミナーは、調べれば分かる内容ばかり…
何とかしなければという思いで、色々なことを試しました。
NISAやiDeCoといった資産運用も自分なりに勉強してやってみましたが、長期的に見れば増えるのかもしれないけれど、「今」の暮らしが楽になるわけではありませんでした。
将来のために今を犠牲にするのは何か違うと感じていました。
無料のマネーセミナーにも4、5回参加しましたが、ネットで調べれば分かるような表面的な内容ばかり。
私が本当に知りたかったのは、制度をどう「活用」するのかという、一歩踏み込んだ具体的な方法だったんです。中には実態のよく分からない海外の口座にお金を預ける、という怪しい話もありました。
結局どの方法も、提供者側の利益が優先されているように感じてしまい、心から信頼できるものには出会えませんでした。
信頼する経営者の紹介と本物の知識への感銘
そんな時、とても慎重で普段は紹介などを一切しない社長仲間から「一度話を聞いてみたら?」と【財務のチカラ®】を教えてもらったんです。最初は「仕事以外で定期的な収入なんてあるはずない」と半信半疑でした。
体験セミナーを受けて衝撃を受けました。
使うのは、誰でも知っているようなネット証券会社。怪しいものではないことにまず安心しました。そして何より、亜紋さんの知識量が膨大で、そのお話に「この人のお金の知識は本物だ」と深く感銘を受けたんです。
最終的には、紹介してくれた社長が実際に余裕をもって事業をされている姿を見て、「私もこうなりたい」と強く思い、勇気を出して飛び込むことを決めました。
無駄を削ぎ落とすことで半年で手元資金が3倍以上に
受講して最初に感じたのは、自分にとって本当に必要な支出や保険が何かを明確にできたことです。
それまで不安だからと何となく入っていた学資保険なども、よく計算すると効率が悪いことに気づいて解約しました。
そうやって無駄を一つひとつ削ぎ落としていった結果、もともと300万円ほどだった手元の資金が、プログラムを受け始めてから半年も経たないうちに1,000万円まで増えたんです。
3倍以上です。まずは資産を運用するための元手となる資金をしっかり確保するというステップでしたが、こんなに早く目に見える形で結果が出たことには本当に感動しました。
こうして私は運用の土台を初期のタイミングでしっかりと作ることができました。
お金がお金を生むフェーズへ
受講から10ヶ月経った今では、初期に集めた資金を運用し、そこから得た利益をさらに再投資するという、まさにお金が少しずつお金を生んでくれるフェーズに入っています。
資産運用から毎月、新卒の方の初任給よりは多いくらいの収入が定常的に入ってくるようになりました。このおかげで、精神的にものすごく楽になりました。
一番の心配事だった3人の子供たちの大学費用なども、このまま計画的に進めれば大丈夫だという見通しが立ちました。
家の心配がなくなったことで、今は安心して事業の拡大に集中できています。自分の中にしっかりとした軸ができ、自信を持って経営判断ができるようになったのが一番大きな変化かもしれません。
自分の老後のため、そして次世代のために
仕事面では、事業をもっと拡大していきたいです。ただそれは闇雲にではなく、私が全て現場に出なくても従業員さんたちの力で仕事が回るような仕組みを構築したいですね。
特に介護美容の事業は、いずれ誰もが通る「老い」というテーマに向き合うもの。
将来、自分が老人になった時に「こんなサービスがあったらいいな」と思えるものを今のうちに作り、それを若い世代に継承していくのが夢です。
お金は人生を豊かにする手段だと改めて感じました
この講座は、一攫千金を狙う方や人任せにしたい方には向いていません。
逆に、自分で学びたい、知識を深めてコツコツ努力できる方には本当におすすめです。世の中には怪しい講座も多いですが、選ぶ基準は講師の方の「人となり」や「想い」を見ること。良いことばかりでなく、デメリットも正直に話してくれるか。そして、自分のサービスに自信と誇りを持っているか。
お金は、それ自体が目的ではありません。
自分のやりたい事業をしたり、人生を豊かにしたりするための、あくまで「手段」です。お金に振り回されるのではなく、賢い使い方を学んで、自分の本当にやりたいことに集中できる人生を歩んでほしいなと思います。